管理栄養士&フードコーディネーターmi-inaの身体が喜ぶ♪HAPPY RECIPE

おすすめレシピのご紹介や子育ての様子など日常生活などゆる~く綴っていきます。

お引越ししました

こんにちは!

1年以上ぶりの更新となります。

更新が滞っている中、拙いブログに足を運んでいただき、本当にありがとうございます。

更新を休んでいた期間も含め、約3年ほどはてなブログでお世話になりましたが、この度心機一転、お引越しすることにしました。

ameblo.jp


mi-inaとしては約7年間活動してきましたが、今回活動名も改め、今後は上記にてブログを更新していきます

はてなブログから引っ越し先にはインポート機能がなかったため、このブログはしばらくこのままにさせていただきます。

今後ともどうぞよろしくお願いします。

松田みやこ/旧mi-ina

息子1歳半 新たなステップへ 続き

前回のブログ更新後、続きを書こうと思っていたら早6月も半ばになってしまいました。

 

最近日々の生活に追われ、なかなか余裕がない毎日であります。 

 

さて、前回の指しゃぶり外し作戦ですが、先に結果を申し上げますと無事外れ、今は指しゃぶりをしていた日々が遠い昔のようです。 

 

前回のブログの中で指しゃぶり外しにきくビターネイルというものを使用したと書きましたが、あの後すぐに苦さに慣れたのか、またしゃぶるようになってしまいました。

 

また日を置いて試そうと、その間絆創膏を貼ってみるとしゃぶれなくなったせいか、しばらく泣いて怒っていましたが、指を口に入れられない葛藤を続けながら1日。

翌日もすっかり慣れてしゃぶることをしなくなりました。

数日絆創膏を貼っていましたが、落ち着いてきたので絆創膏も外し様子を見ておりましたが、過去にしゃぶって苦い経験もした事も重なってか、その後も指をしゃぶることなく過ごせるように。

 

思いの外早く外れてくれてホッとした反面、大変な一面も。

夜や朝、眠りが浅くなった時によく指しゃぶりをして1人で寝入っていたのですが、指しゃぶりが出来なくなったことで寝入る事が出来なくなり、夜泣きのような状態がしばらく続きました。

夜中、朝方と度々起こされ、泣き方も激しかったりすると上の子も起きてしまい、家族で寝不足の日々。

根気よく息子を見守り続け、1週間を過ぎた頃、やっと朝まで寝てくれるようになりました。

 

夜中、朝方と起きていた頃はやめればよかったかなと私自身か疲れてしまって挫けそうになりましたが、家族の協力もあり、また息子本人が一番辛かっただろうに、無事乗り越えてくれ、なんとかここまでやってこれたかなという感じです。

 

今後指しゃぶり外しで悩んでいる方に参考になればと思い、ブログに綴りました。

 

長々お読みいただきありがとうございました。

 

f:id:myango38:20160615163453j:image 

 

 

 

 

息子1歳半 新たなステップへ

今月に入りめっきり更新を怠ってしまいました。

また少しずつ更新していきます。

まずは息子が先週土曜日で1歳半になりました。
 
f:id:myango38:20160525092322j:image

あんよも安定し外歩きも上手になってきました。おしゃべりはまだまだですが、指差しで意思表示したり、絵本や遊びなどもっと読んで、遊んで欲しいときはもう一回の「もう」と言いながらと1の指差しをしたりするように。

ごはんも上の子とほとんど同じものを食べています。

音楽に合わせた体操などが好きでよくテレビを見ながらいないいないばあの「わぉ!」やおかあさんといっしょの「ブンバボーン」など身体を動かす動きが大好き。
上の子はここまで興味がなかったので、兄弟での違いを感じます。

 しまじろうやアンパンマンが好きで、アンパンマンのことはアンマンと呼んで遊んでいます。

今はこのおもちゃがブーム。

アンパンマン にほんご えいご ことばを育む おしゃべりいっぱい!NEWことばずかんDX

アンパンマン にほんご えいご ことばを育む おしゃべりいっぱい!NEWことばずかんDX

上の子の2歳の誕生日にもらったのですが、このおもちゃは本当によくできてるなぁと。
オススメです!



f:id:myango38:20160525092842j:image

そして、1歳半を機に決意したこと。

それは生後2カ月ごろから始まった指しゃぶり。
もともと指しゃぶりは赤ちゃんの成長には欠かせないものなので、温かく見守ってきましたが、1歳を過ぎてもなかなか減らない指しゃぶり。

むしろしゃぶる頻度が増え、眠いとき、テレビを見ているとき、絵本を読んであげているとき、気付いたらしていない時間の方が少ないくらいに。

眠いときは指しゃぶりをし、寝付いてくれることも多かったので、親としては助かっている面も多々ありましたが、正月の胃腸炎から始まり、先日は保育園入園後、溶連菌感染症にかかり、夏に向け感染症も増えることから病気のリスクを下げるべく、指しゃぶりをやめさせるプロジェクトを決行しました!

まずやったのはこちら。
Amazonで偶然見つけ、口コミも見て良さそうだったので購入。

ビターネイル 10ml 日本製爪噛み防止トップコート

ビターネイル 10ml 日本製爪噛み防止トップコート

はじめに親が舐めてみましたが、まぁ苦いこと。口が痺れるほどの苦さです。
これを我が子に…と思うと、心苦しい気持ちでしたが、心を鬼にして実行!
寝ている間にとのことでしたが、眠りが浅いときにしゃぶって目が覚めて夜な夜な泣かれたら?と思い、朝ごはんの前にささっと塗ってドライヤーで乾かしました。

そして、舐める瞬間が訪れました。

苦さに泣き、また泣いてしゃぶり、また苦さに泣きの繰り返し…。
でもそのうち苦さに慣れてきてしまい、いつの間にか元の状態に…汗

また日を置いて塗り直しかなと。

長くなりましたので、続きます。





日々奮闘中!

ゴールデンウィークに入り、我が家も新年度が始まり1か月が経ちました。

心配だった息子もやっと近頃泣かなくなり、保育園にもだんだん慣れてきている様子。
最初は預けて働くことにもどかしさも感じていましたが、息子の楽しんでくれている様子をみて、安心して預けられています。

私の4年ぶりのオフィス勤務もやっと慣れてきて、家庭との両立も何とかかんとか頑張っています…。

週3日の勤務以外は在宅ワーク中心なので、空いた時間に当日の夜ごはんプラス翌日のオフィス勤務の日の夜ごはんも準備しています。

こんな感じで作り置き。

f:id:myango38:20160427163930j:image

これがなかなか面倒ではありますが、オフィス勤務の日は帰宅して保育園の荷物を片付けたりとバタバタ、子供達の相手もあり、極力調理は最小限にするしかないです。

とにかく今は子供達の体調管理が一番。仕事に穴を開けないよう、気をつけて過ごすのみです。

みなさんも楽しいゴールデンウィークを!

新年度の始まり

桜も満開を迎えた今週、我が家でも新年度が始まりました。

f:id:myango38:20160403234713j:image

まず3歳5ヶ月の娘。

年少クラスに進級しました。

また去年と同じクラスのお友達と新しい先生との1年の始まりです!
昨年度はオムツが取れ、一人で着替えも出来るようになったりと生活面での大きな成長が見られた1年でした。
反面、偏食がひどくなった1年で食事面での苦労が多い日々でした。
今は中でも特にきのこが大の苦手。
肉ももともと好きではなかったのですが、偏食期に入り、ますます肉嫌いが増してる様子。
好きだった唐揚げも最近食べなくなり、唯一今べてくれるのはハンバーグ、脂身のない焼肉ぐらいかな。

この1年で好き嫌いが少しずつなくなれば嬉しいです。
一緒に頑張ろうね!

1歳4ヶ月の息子。

1日に無事入園式を迎えました。
おかげさまで娘と同じ保育園に無事入ることが出来ました。
明日からいよいよ慣らし保育が始まります。

最近はあんよもすっかり安定し、靴を履いて外でも歩けるようになりました。
ご飯をよく食べる反面、嫌いなものは投げてポイ…など少しずつ自我も芽生え始め、自己主張も段々激しくなってきました。

あちこちの机によじ登ったり、ゴミ箱に大事なおもちゃをポイポイ捨てたり、勝手にシャワーの水を出して頭からびしょ濡れになったり…とてんやわんやの毎日です。
行動面で何かと目が離せず、男の子ならではのやんちゃぶりが日に日に増しています。

新しい環境に少しずつ慣れていってくれると嬉しいです。
しばらく大変だけど、頑張ろうね!

そして、私。
今までは家庭保育中だったこともあり、在宅ワークメインで仕事をしてきましたが、この度久しぶりに会社勤めを始めることになりました。

かれこれ4年ぶりぐらいになります。 

まだ子供たちも小さいこと、在宅ワークも一部継続しながらということもあり、フルタイムでは働きませんが、週3日は朝からオフィス勤務。就業後そのまま子供達2人お迎え、ご飯作りとせわしない生活が始まります。

ただ週2日は自分のペースで仕事を進めることができるので、少しは自分の時間も作りつつ、適度に息抜きしながら仕事、家事、育児と両立して何とかかんとか頑張っていこうと思います。

あ、夫は今まで通り、新年度迎えても変わらず。

いよいよ来週から忙しい日々です。
引き続きブログも頑張って更新していきます。

立て続けの病気…

今年に入り、何だか病気がちの我が家。

年明け1月は正月早々、家族揃って胃腸炎

2月は子供達の風邪。
上の子から始まり、下の子もやはり続けて移り、熱や鼻水、咳と治るまでに結構時間がかかりました。

やっと子供達の風邪が治ったなーと思った矢先、まさかの夫婦でダウン。
風邪なのか、発熱から始まり、吐き気と激しい下痢…なんと夫は下痢が3週間続き、一時期5キロも痩せてしまいました。

やっとの事で夫の下痢が治まったーと思った矢先の3月。

上の子から始まった風邪。
咳から始まり、高熱が何と1週間続きました。
こんな経験初めてでした。

なかなか下がらず、持病の喘息もあってか咳もひどく、通院しながら保育園を休む日々。
やはり途中元気だった下の子にも移り…。
前回二人同時期はきつかったので、移らないよう、十分注意したハズだったのに。
またまた二人看病の毎日。

熱もなかなか下がらないし、治りが悪いなぁ、食欲もないしなぁ、もしかして…と思って行った耳鼻科でやっぱり二人とも中耳炎が見つかりました。
上の子は片方だけだったけど、下の子は両耳。

中耳炎の治療で急激に回復してきた今週末でした。

子供が二人いるとほぼ病気は移りあいっこ。
同時期にダウンはやっぱりキツイ…。
予防しようにも、同じ家にいると限界ありますね。

でもでも一番キツイのは、夫婦でダウン。

子供が産まれてから今まで、夫婦で同じタイミングでダウンすることはなく、片方病気になってもどっちかが元気な事が多かったので、何とか助け合ってきましたが、今年に入り、2回も揃ってダウン。

高熱にうなされていようが、下痢があって食事も摂れず、フラフラだろうが、元気な子供達の世話をしなければならず、本当にこれかキツかった。

来月から下の子も保育園生活が始まります。

私もいよいよ仕事復帰なので、気を引き締めなければと同時に、何やかんや、とにかく健康第一だなと感じる日々でした。




突然の卒乳

約3週間前、息子が突然卒乳しました。

私としてはゴールデンウィーク頃までは飲ませてあげようと思っていたので、想定外。
何だかびっくりと同時に寂しさが…。

思い返してみると、卒乳する数日前、夫婦で風邪などで体調を崩し、なぜか下痢が止まらず、2〜3日食事がほとんどまともに摂れませんでした。

何も食べていないので、おそらく母乳がほとんど出なくなり、病気が治りかけたある日、突然飲まなくなりました。

おそらく、出ないとわかった母乳をもういらないと思ったのでしょうね。

もともとそれほど母乳への執着もあまりなく、夜中の授乳も1歳2ヶ月でなくなりました。
そうそう、出産後、朝までやっと…眠れる日が最近できました。

周りで男の子は特に断乳、卒乳に苦労する話を聞くので、大丈夫かな?と少し心配だったのですが、病気がきっかけということもあり、息子にあまり負担なく卒乳できて良かったかなと。

娘の時は諸事情により1歳で断乳したのですが、3日間夜泣き続けたので、当時を思い出しても心が痛みます。

卒乳すると何が助かるかって、病気の時の薬の服用。
インフルエンザなど何かあっても薬が気兼ねなく飲めることはやっぱりありがたいです。

息子、卒乳おめでとう‼︎