グリーンスムージー&おすすめのお店
こんにちは!
朝からお天気もよく気持ちいい一日になりそうです。
今日はうれしい週末!何かとやることいっぱいあるのに、今月はやっぱり師走ですね。
なかなか私用の用事も片付かない中、午後はとある用事で出掛けてきます。
さて、今朝は昨日に引き続き、頂いたブラウンマルチブレンダーで今流行のグリーンスムージーに挑戦してみました。
グリーンスムージーとは?
グリーン(生の緑の葉野菜)とフルーツと水をブレンダーで混ぜ合わせたもので、最近度々雑誌で取り上げられていたり、モデルさんなどの中でも美容健康のために飲んでいるらしく、ちょっとしたブームになっているドリンクです。
大きな特徴として、緑の野菜に多く含まれる豊富な栄養素にフルーツに含まれるビタミンCなど、緑の野菜とフルーツを組み合わせることで、食物繊維が豊富に取れたり、とにかく沢山の利点があるようです。
グリーンスムージーについての詳しい情報サイトはこちら★</span></strong>">★
材料の組み合わせはお好みで自由自在。
美味しく作るコツはグリーンが40%、フルーツが60%とのこと。
まずは我が家にあったグリーン野菜で試してみました。
約2人分
小松菜 1株
パセリ 10g
青汁 100cc
りんご 1/2個
みかん 小1個
通常は水で割るようですが、代わりに青汁を使ってみました。
なかなか奥が深いグリーンスムージー。マルチブレンダーのおかげで作るきっかけが出来、嬉しいです!
グリーンスムージーに興味がある方はぜひぜひお試しくださいね♪
ところで話が変わり、おととい仕事で朝から霞ヶ関に行っていたのですが、ランチに美味しいと噂の農林水産省の食堂へ行ってきました。
お昼時だったせいか、沢山の国家公務員に混じり、一般客の私もランチにお邪魔しました。
ちなみに農林水産省の食堂は一般客にも解放されていて、どなたでも利用できます!
詳細はこちら★</span></strong>">★
伺ったのは「咲くら」という食堂。
こちらでは名物のくじら料理(くじらカレーなどがあります)を始め、主に和食を中心としたお惣菜がショーケースに沢山並べられていて、自分の好みでおかずを組み合わせることが出来ます。
揚げ物や焼きものと言った主菜系を始め、サラダやおひたし、煮物などの副菜もとにかくバリエーション豊富で、目移りしちゃいます。
そして農林水産省らしく、商品名にはしっかり自給率も書かれていて、見渡してみると、ほとんどのお惣菜が50%以下だったような気がします。いかに日本が自給率が低いか、改めて考えさせられます。
ちなみに日本の食料自給率は最新のデータ平成22年度で39%です。(カロリーベース)低いですよね。
余談ですが、日本で自給率が高いのは、米、卵、野菜、きのこなどです。
ちなみに今回私が食べたものはこちらです★
主菜に黒酢酢豚、副菜にいんげんの白和えを選びました。
酢豚は鶏のから揚げ、かぼちゃ、にんじんを揚げたものに黒酢味の酢豚だれが和えてありました。
から揚げのカリカリ感が時間が経っても残っていて、とても美味しかったです。
白和えは私にはちょっぴり味付けが濃い目でした。
その他、ごはん、味噌汁を付け、計650円也。
思ったほど安くはない感じです。
隣に座った男性は、食べたいのを取ったら食堂なのに1000円近くもした〜と嘆いていました。
職業柄、他の方の食べている組み合わせを見て、それとそれは良くないな〜とか色々考えちゃいましたが、私も食べたいのを取ったので、余計なお世話ですけどね。
霞ヶ関に行く機会があったら、一度行ってみてはいかがですか?
食堂のBGMがミスチルだったのが、何気にうれしかったです。
今日はお勧めのお店をもう1軒!
霞ヶ関ランチと同じ日に夜、友人と久々にご飯を食べに行ったのですが、その友人とはいつも同じ店で食事をすることが多いです。
そのお店はイタリアン料理のお店「リゴレット・キッチン」です。新橋に程近い銀座コリドー街にあります。
こちらのお店は、その友人から教えてもらったんですが、価格もリーズナブルで、味もよし。店員さんも感じよく、ドリンクの種類も豊富で、メニューにないドリンクもお願いすると作ってくれたりして、とても気にっています。
お店に行ったらまず手始めに食べていただきたいのが、すべて500円のアンティパスト。種類は全部で30種類ぐらいはあるでしょうか。
中でもお気に入りなのが、アヒージョです。パンと一緒に食べるといくらでも食べれちゃいます。
今回はアンティパストを3皿頼み、目当てのアヒージョを始め、きのこのゆずこしょう炒め、テリーヌのようなものをセレクト。
画像が悪くてすみません・・・。
他にもお店の石釜で焼いた手作りピッツァやパスタ、お店自慢のバーニャカウダも美味しいです!
予約が取れにくく、大体1ヶ月前に予約が必要なぐらい、いつも繁盛してます。
安くて美味しい!これに尽きるお店です。機会がありましたら、ぜひどうぞ!
★おまけ★
霞ヶ関にある日比谷公園の紅葉がきれいに色づいていました。
現在twitterを始めています!レシピブログさんとtwitter機能の連動により、毎日のブログ更新時にtwitterへ自動的にアップされるようになりましたので、もしよろしければフォローして頂けると嬉しいです♪
@myango38
ブログランキングに参加しています!読んだ印にポチっと押して頂けると励みになります。
よろしくお願いします!